photo ACより
学生、特に理系の方向けのフリーソフトの紹介です。
私自身学部4年生までは全く聞いたこともなかったMendeleyというフリーソフトですが、学術論文を読む人ならお馴染みのソフトウェアですよね。卒論を書くときかなりお世話になったんだよなぁ。
今回はMendeleyについて、ざっくりとした使い方とWordで簡単に参考文献を挿入する方法を紹介します。
Mendeleyとは
Mendeleyとは、学術論文などの文献管理やオンラインで文献の共有ができるフリーの文献管理ソフトです。音楽でいうところのiTunesみたいなやつで、Windows、Mac、Linuxなんかにはちゃんと対応しています。iOS版もあります。
文献の管理やクラウド上にpdfファイルを保存する点だけならDropboxで十分じゃないの?って思う人もいるかもしれないけど、こいつの凄さはこんなもんじゃない。
具体的には何が凄いかというと、pdfファイルを読み込むと勝手に文献情報(タイトル、著者、ジャーナルなど)を取り込んでくれる点やある程度は文献情報をMendeleyで検索できる点など。
しかしこいつが真価を発揮するのは、やはり論文等を書く人がWordとかで参考文献を挿入するときだと思います。もはやMendeleyを使わないという選択肢が考えられないレベル。
「じゃあMendeley最強じゃん!」っていわれるとフリーソフト故に残念なところもあるんです。
というのも日本語版が無く、かつ日本語キーワード検索がそんなに強くない。学生の方はどうせ読む論文も英語だからと割りきった方がいいでしょう。またフリーで使える容量制限は1GBまでという制限もあります。
似たようなフリーソフトとしてZoteroとかも有名です。大学が開発したオープンソースのソフトフェアで、もとはFirefoxのプラグインとしてのみ機能していたけど現在ではスタンドアローン版も出ているそうです。
有料ソフトとなるとEndnoteが有名で使い勝手がいいらしいですがびっくりするくらい高価です。